Google ドライブの特定フォルダの中にある「1階層下のサブフォルダ」の一覧を、Google スプレッドシートに出力したい!そんなときに便利なのが、Google Apps Script です。今回は、フォルダ名・フォルダID・リンク・作成日を一覧化するスクリプトをご紹介します。
📌 スクリプト全体はこちら
function listSubfolders() {
  const parentFolderId = 'ここに親フォルダのIDを入力'; // 例: '1A2B3C4D...'
  const parentFolder = DriveApp.getFolderById(parentFolderId);
  const subfolders = parentFolder.getFolders();
  const sheet = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet().getActiveSheet();
  sheet.clear(); // 既存データをクリア
  sheet.appendRow(['フォルダ名', 'フォルダID', 'フォルダリンク', '作成日']); // ←列を追加
  while (subfolders.hasNext()) {
    const folder = subfolders.next();
    const folderId = folder.getId();
    const folderLink = `https://drive.google.com/drive/folders/${folderId}`;
    sheet.appendRow([
      folder.getName(),
      folderId,
      folderLink, // ←ここにリンクを追加
      folder.getDateCreated()
    ]);
  }
}
🛠 使い方
- Google スプレッドシートを開く
- メニュー「拡張機能」→「Apps Script」を開く
- 上記のコードを貼り付け
- 'ここに親フォルダのIDを入力'を、調べたい親フォルダのIDに置き換える
 ※フォルダのURLが- https://drive.google.com/drive/folders/1A2B3C4D5E...なら、その「1A2B3C4D5E…」の部分がIDです。
- スクリプトを保存し、関数 listSubfoldersを実行
✅ 出力される内容
| フォルダ名 | フォルダID | フォルダリンク | 作成日 | 
|---|---|---|---|
| example-folder | 1A2B3C4D | https://drive.google.com/drive/folders/1A2B3C4D | yyyy/mm/dd | 
このように、サブフォルダを一括で一覧にしてくれるので、フォルダ整理や進捗管理、共有リストの作成などにも役立ちます。
📝 おわりに
手動でフォルダを1つずつ確認するのは地味に面倒…。ですが、Google Apps Script を使えば一瞬で一覧化できて、とても便利です!Googleドライブをよく使う方は、ぜひ活用してみてください。